タイトル通りなんですが、Contribって自分でビルドしないと行けないらしいのですが、
普通、ほいほいビルドしたら、jarファイルがbuildフォルダに生成されるはずなんですが、されない。
は~??
以下追記: 2018-11-29
普通、ほいほいビルドしたら、jarファイルがbuildフォルダに生成されるはずなんですが、されない。
は~??
以下追記: 2018-11-29
OpenCVのビルドで進展。Antがインストールできていなかった!!
JAVA_HOME, ANT_HOME, 環境変数の設定等々、見直したら進捗あり。
とりあえず、これでやってみる!!(いつの間にかになんやかんやで、dllは生成できた, jarがほしい)
追記: 2018-11-30
cmdで、「ant jar」を、「opencv-3.4.4\build\modules\java\jar\opencv\java」において、実行したところjarファイルの生成には成功した。
これから、Arucoライブラリの使い方を調べて、できるようになりたい。(また、この状態で普通のビルドを行ってもみます)
追記: 2018-11-30_
さて、再びビルドしてみたところ生成された。(正確にはJava関連をバッチビルドから手動で触って再ビルドしたけれど)
JAVA_HOME, ANT_HOME, 環境変数の設定等々、見直したら進捗あり。
とりあえず、これでやってみる!!(いつの間にかになんやかんやで、dllは生成できた, jarがほしい)
追記: 2018-11-30
cmdで、「ant jar」を、「opencv-3.4.4\build\modules\java\jar\opencv\java」において、実行したところjarファイルの生成には成功した。
これから、Arucoライブラリの使い方を調べて、できるようになりたい。(また、この状態で普通のビルドを行ってもみます)
追記: 2018-11-30_
さて、再びビルドしてみたところ生成された。(正確にはJava関連をバッチビルドから手動で触って再ビルドしたけれど)
opencv-3.4.4\build\java_test\bin にjarファイル、
opencv-3.4.4\build\install\java にdllファイルが生成されてた。
さて、これで本格的な展開に移りたい。
Qiita記事にしました: JavaでOpenCV_Contrib(ArUco)を使う!(前編 - ビルド編)(OpenCV-3.4.4) - Qiita
さて、これで本格的な展開に移りたい。
Qiita記事にしました: JavaでOpenCV_Contrib(ArUco)を使う!(前編 - ビルド編)(OpenCV-3.4.4) - Qiita