smk7758のブログ

日常のことからMinecraft, プログラミング, PCのことまでを不定期日記として公開しています。

マジで大学に行けない。
授業はキツイけど楽しいのに、行けない。

行けばいいだけではあるんだよな~。

研究室に迷惑だけかけないようにしていきたい。
まぁそんな感じで。

Twitterが悪い意味で世間を賑わせていますが、他のSNSについて検討していました。
Misskey(misskey.io)とか、Mastodon(mstdn.jp)とか、色々ありますが、Nostrというやつがサーバー依存では無さそうで良さげです。

詳細は理解できていないので下記記事に任せますが、Nostrではリレーという方式でサーバーによる中央集権を避けているようです。

Nostr調べてみる - あまねけ! https://ama.ne.jp/post/try-nostr-possibility/

とりあえず、下記のようにアカウントを作ってみました!
ID: npub10jmvcwy5493kcueaqqh352c3psux4a2pg8kuwvxf7uhl67tg89zqyh0cju

自信がある順 [使用歴or使用期間]

プログラムを作れる

  • Java: 中学2年から今まで使用(歴としては約7年)。Java Gold程度の細かい仕様は厳しいが、中級程度には書けると思っている。[7年程度]

  • JavaScript: NITech-Moodle-Extensionなどで使用しており、JavaScript自体は2年ほど使っている。Webには疎いのでWebサービスを作れるわけではないが、前述のようなプログラムは作ることができる。言語自体はプロパティの部分などがわからない部分もある。[3年程度]

  • Python: 科学技術計算の講義など、数理計算に使える。少し慣れていない部分ではあるが、何かプログラムを作りたいときに書ける。[2年程度]

  • Kotlin: 小さいプログラムを作る程度は可能。この春休みに2週間ぐらいで覚えた。LT-Timer(GitHub) [1ヶ月程度]

  • VBA(Visual Basic for Applications): 高校生のときに授業で習った。面倒なところが多い言語。[1年程度]

  • C言語: 書けるような気がするが、進んで書きたいとは思わない。[半年程度]

  • Lua: 5年前ぐらいに少し書いたことがある(MinecraftのComputerCraftというMOD)。

  • Matlab: 調べながらであれば書けると思っている。

  • bat: 調べながらであれば書ける。

プログラムを読める

  • 機械語(MIPS): CAの授業である程度わかるようになった。読めると思っている。

  • bash: どうして、こんなif文になった…。

  • PHP: 4年前に少し触った程度。

  • Scala: 少し入門したことがある。

入門したい

入門したい順

  • C++: 謎の構文が多くて何もわからない(Hello Worldはできる)

  • Rust: 未入門。触りたい。

  • C#

  • TypeScript

  • Go

  • Nim

  • Julia

  • Haskell

  • V言語

  • D言語

  • Dart


2022年となって数日が経ちました…。あけましておめでとうございます。
えっと、鍵を失くしました。どうしましょう。
友人方とカラオケ、飲み会する前の時点で、どこにキーケースを置いたかなぁと思っていたのですが、一切見つかっていないです。なんで…。
機能は結構他にも移動したので、外なのか内なのかさえわからず…やばい…。
AirTagを買えと言われたので、たぶん買います…。

話は変わりますが、実はその友人方とブログをやっています。
ぜひ拡散してください!

はて…新年早々、一体なにをやらかしているんだか…。あぁ…。

Markdownが便利ですが、livedoorBlogでもそうしたい

Markdownってものすごく書くのが楽です。 GitHubでも、Qiitaでも、Hatenaでも書けるし、授業ノートもMarkdownで取っていたりします。

ですけど、どうしてlivedoorBlogはまだ対応しないのか…、書きづらいし…。
(livedoorBlogは独自リンクが無料で使えるのとか、古いデータが残ってるので使ってます!)
(HatenaBlog(私のブログ)もいいけど、あれは技術系というか、面白かったり貴重な経験を得た話を書く。つまりQiitaには載せない感じの話用にしています)

なんて思って検索すると、HTMLにconvertしてしまえばいいらしいですね!

Markdown編集ソフト Typora

自分はTyporaでいつもMarkdown(以下 MDで略す)を編集しています。

見た目のままに編集ができます。Wordの数式エディタとか一番がわかりやすいかも。

いわゆるWYSIWYG = What You See Is What You Getというやつです。

友人や先輩たちが使っていたので、今使っています。

Typora — a markdown editor, markdown reader.

 

OSSなMarkdownエディタ HyperMD

調べるとHyperMDというのがあるみたいです。

今度使ってみようかな。(あと88IO先輩にこれ使えば某計画できるんじゃないって言わなくちゃ)

Markdownをプレビューなしで見たまま編集できるOSSを発見! - Qiita

 

どうでもいいけど、リンクをMDのリンク形式でコピーできる拡張機能がほしいな、作ろうかな。

 

話は戻って、livedoorBlogでMD

調べるとHTMLモードで貼り付ければいいじゃん、ということらしい。確かにそうだ。 Typoraなら「ファイル>エクスポート>HTML」でできそう。

image-20210918001908464

 

やってみた。

※この記事はMDで書きました

↑このページのトップヘ